top of page
ワーズワース
行政書士・社会保険労務士事務所
TEL:042-508-3084
検索


報酬(請負代金等)の振込手数料を負担するのはどちらか?フリーランス?委託事業者?
振込手数料って必ず事業者負担なの?民法、フリーランス保護法他、特別法それぞれの「当たり前」と任意規定の兼ね合いはどうなっているのか、解説しました。業態によっては売上を大きく左右する部分です。

山田功
7月2日読了時間: 1分


「フリーランス(個人事業主)」と労働基準法上の「労働者」の分岐点
令和6年11月1日から、 特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス保護新法) が施行されました。ワーズワーズ行政書士事務所でも、本法律施行前に解説記事を掲載していますので、そちらもご参照ください。 社労士が解説!2024年11月施行のフリーランス保護法...

山田功
2024年11月11日読了時間: 8分


社労士が解説!2024年11月施行のフリーランス保護法
2024年11月から施行される「フリーランス保護法」について、当事務所併設の社会保険労務士が解説します。大筋は内閣官房サイトで配布されているリーフレットpdfを一読すれば掴めますが、実際に業務委託契約をされるにあたっては委託者・受託者ともに自身の立場や制限をしっかりと理解し...

山田功
2024年8月2日読了時間: 9分
bottom of page